業務プロセス
workflow
いつも笑顔で頑張ります!

リサーチ!
イベント設計関する各種調査や分析

プロジェクト!
企画立案。写真やデザイン画を多用した分かりやすい構成企画

チェック!
会場のネゴシエーション、機材手配、マニュアル制作、備品調達、スタッフ手配、関係各所許可申請

ゴー!
設営・リハーサル・本番。イベントのディレクション(演出)とオペレーション(運営)
イベント
what we do

イベント企画運営
会議、講演会、展覧会、パーティ、商品発表会、クッキングショー、文化促進イベントなどの企画および運営サポートを行います。
内容:ロケーションの選定、交渉、会場の設計、設営、各種許可取得、業者、技術スタッフの選定、アテンダント、警備・清掃スタッフなどの手配、募集、採用、管理、オーディオ・ビデオ機器の手配、イベントの撮影とリアルタイムでのスクリーン映写、招待状の作成と送付、返信管理、プロモーションマテリアルの作成、配布(チラシ、ポスターなど)、広報活動、VIP接遇、イベント終了後のレポート作成、クリッピング。
Link Japan イベント
は、イタリアと日本に深く関わる展覧会&イベントの企画運営会社です。優れた経験と能力、専門知識を有するメンバーが、イタリアにおける日本文化と日本におけるイタリア文化の発展と促進のため尽力しています。展示会、コンベンション、会議、芸術品の展覧会はもちろん、企業広告のローンチ、プライベートパーティー、料理ショー、テイスティング会、個展、講演会などさまざまなイベントや催事を企画立案・実施します。
当社のイベントプロジェクト・マネージャーたちは、2か国語に堪能で日本文化に精通。アイディア収集の構想段階から運営実行段階まで、あらゆる局面でサポートします。さらに、ロケハンターやデザイナー、建築家、エンジニア、コミュニケーション専門家、オンライン&オフラインマーケティング専門家、設営業者、運搬業者、レンタル会社、通訳、会場のホールスタッフなどを網羅する広いネットワークを駆使し、イベントを成功に導きます。
私たちにとってこれまでの経験はすべて、自国イタリアとその周りの国々について深く知る良い機会となりました。異なる文化や習慣に触れ、興味深い場所や人々を知り、現地の団体や関係当局の方々と懇意になることができたのです。そして、それぞれの慣習や独自の手続きについて知識を深め、イベントや展示会の実現に不可欠な許可申請についてもノウハウを得ることができました。
また私たちは、イタリア人の好みや流行、市場傾向を把握するべく常にアンテナを巡らせています。新たなイベントや製品がイタリアで成功を収められるかどうかを判断するのにお役に立つでしょう。
同時に、長年日本の文化と現代社会について研究し絶え間なく交流してきたことで、日本のクライアントのビジネス流儀や独特な考え方も熟知しています。
私たちは、積み重ねてきた経験をもとにした知恵だけでなく、若いスタッフを生かし、日々新たなテクノロジーも積極的に活用しています。テクノロジーがもたらす数々の革新的なツールは新たな刺激となり、これまでにない視点や疑問を抱き、答えを追い求めるきっかけとなるでしょう。
用意は万全です。
想像、実現、感動。複雑そうに思えるイタリアと日本の展覧会・イベント開催もお手のもの。…私たちと一緒なら!

イベント実績
event's work
Di seguito l’elenco degli eventi dei quali noi
della Link Japan prima e della Link Japan 4 Media poi negli anni ci siamo occupati:
